検索
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
くいしんぼうのご飯日記 毎日を大切に おもしろバルセロナ 毎日のがんばり ぽよよん備忘録 山ちゃんの泣き笑い人生 やまんばとこんぞ ばーさんがじーさんに作る食卓 コロンと昼寝 いっぱい食べてねッ(^-^*) ひとりもいいなぁ うたた寝ろびんのすけの部屋 suika*日和 The Lark Asc... けいとの台所。 毎日を大切にⅡ **コトコト** なみワールドsmile☆ 小鳥と暮らす ユースケのお弁当 何か良いこと musashino diary macoのおつまみ日記 毎日を大切に。 パンと紅茶の朝ごはん。 リンク
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 8月下旬にメロンパンの実技の検定試験があったからです。 一度に7個ずつ、計8回焼いたので、ナント56個のメロンパンを焼いたことになりますねヾ(--;) 我家は家中にエアコンが一台だけ。ハイパワーで運転しても室温は30℃より下がりません。 その中でのクッキー生地作り。もう泣きたい思いでございましたヨ。 (エアコンがんがん付けてパン焼き。全然エコじゃない!) でも、努力の甲斐あって(?)23℃の試験会場ではラクラク~♪ (自分的には)ほぼ完璧なメロンパンがでけたつもりでございます^^ (筆記試験の方はわからん。。。) 結果発表はまだなんですけど、受かってるといいなぁ~ ■
[PR]
▲
by yunko33
| 2011-10-17 00:38
| お弁当じゃないけど・・・
![]() More ■
[PR]
▲
by yunko33
| 2011-06-29 17:55
| お弁当じゃないけど・・・
![]() え~、娘達はいま文化祭へ向けて大忙し。お昼も食べているヒマがないとか。 きのう焼いた甘食がたくさんあったので、出掛けに袋に3個ばかりパパッと詰めて持たせますた。 甘食って・・・なんかこう・・・口の中の水気を全部吸い取られるイメージ、ないっすか?(笑) それであんまり食べたことなかったんだけど、焼いた後にすぐビニール袋に入れて口を閉じて そのまま冷ますとしっとり仕上がるんだすね。なかなか美味だしたよ~^^ たまにはこういうおやつもいいな。(あんまり焼くと飽きるけど^^;) ■
[PR]
▲
by yunko33
| 2011-06-03 22:53
| お弁当じゃないけど・・・
![]() 電気も水道もガスもある生活をしている私なんかが、テレビの被災地の映像を見て何を言っても嘘くさい気がして・・・。 こんな私に出来ることと言ったら、「節電すること」と「物を買いだめないこと」ぐらいかな。 計画停電も不便だけど、被災地の方々のご苦労を思ったらどうってことないこと。 現在、我家の照明は普段の半分くらい。本当に必要な明かりしか点いていないから、家中なんだか薄暗い(^^;) 買い物も、ガソリンが無いから、自転車をこいでどこへでも行く。だからいつもの倍以上の時間がかかる。 でも不思議。 こういう暮らしをしていると、家中煌々と電気を点けているのが悪いことのような気がしてくるの。 どこかへ行く度に車を使うことが、とってももったいない気がしてくるの。 そういうことが大事なんじゃないかな、って今日ふと思いますた。 娘の高校はずっと午前授業のみ、お弁当は当分ありません。 なのでブログの更新もしばらくお休みしたいと思います。 次にお弁当が始まる頃には、日本中が明るい方向へ向かっていることを願っています。 ■
[PR]
▲
by yunko33
| 2011-03-19 20:53
| お弁当じゃないけど・・・
なんか・・・夕べ書きかけの記事を寝ぼけまなこで投稿しちゃったみたいで・・・
わーっ、すんごい恥ずかしい!!! スンマセンですm(_ _)m で、その記事でございます↓(^^;) ![]() というのも、あの映画のお料理を手がけられた飯島奈美さんご自身が シナモンロールを作っていらっしゃる画像↓をYou Tube見つけたから^^ す、すばらしい! この手際のよさ!! 早速、ワタスもマネしてみましたヨ。 ![]() ■
[PR]
▲
by yunko33
| 2011-03-11 11:07
| お弁当じゃないけど・・・
今朝は起きる時刻を間違えて、お弁当の写真を撮ってる時間がなかったっス(^^ゞ
よって、お品書きのみ。 ・ハムカツバーガーみたいなの×2 ・うさぎリンゴ×2 夕べ揚げておいたハムカツをレタスと一緒にサンド。 1個はケチャップ味、もう1個はタルタルソース味。あっという間の超スピード弁当^^v ![]() 月が2個ある!! 一瞬、自分の目を疑ってしまったダスよ。 瞬間、頭をよぎったのは村上春樹さんの「1Q84」。 もうマジで「1Q84の世界に入ってしまったのでは?」ってドキドキしちゃったよー いゃ、実は1Q84を読んでから「いつか月が2つ見えないかなぁ~」と常日頃から心待ちにしていたのだ ヾ(・・;) しか~し、残念ながら今日はフツーの2011年で、2個目の月はガラスに映った月だした(_ _ ;) ■
[PR]
▲
by yunko33
| 2011-01-18 21:24
| お弁当じゃないけど・・・
![]() 今日はお天気がイマイチだったのですが、↑こんな幻想的な風景もまた良いものだすね^^ 山の上は寒かったので、早々に帰ってきますた。家に帰って熱燗でイッパイ! ヾ(・・;) ![]() んで、今年作ったものは・・・ 擬製豆腐(クルミ入り)、鶏肉の松風焼き、梅花にんじん、若竹煮、伊達巻、昆布巻き(身欠き鰊入り)、ゆり根の含め煮、芽出しくわい、酢ばす、梅花なます、煮しめ(画像なし)。 伊達巻は以前お弁当に入れたものの倍のサイズで作りますた。まぁ少々形がイビツだったりするけれど、(自分で言うのもナンだけど)うまいっ!! これはオススメだわ~ 擬製豆腐は毎年作っているのに未だに苦手な一品。豆腐の水切り具合、味付けの濃さ、焼き具合、どれも難しい。。。今年も一度失敗して焼き直しますたヨ(^^;) ![]() そして今年の新メニューはコレ→ 豚肉のフルーツ巻き。薄切り肉の中にドライフルーツが入っています。豚肉と果物って相性が良いっすね^^お肉の中がチョッピリ甘酸っぱくて嬉しい♪ (肉料理が入っていると肉・肉息子が喜ぶ 笑) というわけで(?)今年もどうぞヨロシクお願いいたしますm(_ _)m ■
[PR]
▲
by yunko33
| 2011-01-01 22:49
| お弁当じゃないけど・・・
![]() 今年初挑戦した「伊達巻」。それに淡い桃色の和紙を巻いて、金銀のリボンでチョイとおしゃれ。 早速ご近所に届けてきました! 昔、料理研究家の鈴木登紀子さんが、年の瀬に手作りのそれはそれは見事な伊達巻を焼いて奉書紙で包み、「心ばかり」と筆書きしてあったのが忘れられなくて。 当時「なんてステキなんだろう~」と感激しておりますた。 んで、そのマネっこ(^^ゞ とても「心ばかり」なんて書けるような出来ではないので (書いてみたかったけどヾ(・・;))包装だけで今年は我慢(笑)。 とうとう今年も大晦日になってしまいますた。 今年も皆様には大変お世話になりましたm(_ _)m こんなブログではありますが、お出でくださった方々、コメントをくださった方々、 本当にありがとうございました。 来年もまたユルユルやるよー どうぞまたヨロシクお付き合いのほどをお願いいたします。 では、良いお年をお迎えください。 ■
[PR]
▲
by yunko33
| 2010-12-31 09:52
| お弁当じゃないけど・・・
![]() ![]() ■
[PR]
▲
by yunko33
| 2010-12-31 00:47
| お弁当じゃないけど・・・
![]() 翌日、動物病院へ連れて行くと「伝染性鼻気管炎」というウィルス性の病気だそうで、即入院になりました。一週間後(きのう)退院させたのですが、残念ながら左目は失明を免れないそうです。 子ネコは生後1ヵ月。普通、母親の初乳を飲んでいれば子ネコは1ヵ月位は病気にならないとか。きっとよほど早くに母ネコから引き離されたのでしょう。痛々しい目はとてもブログには載せられませんでした。 父ちゃんが「本人は何も悪くないのになぁ・・・」。ホント、子ネコは何も悪くないのに(涙) 子ネコは(仮称)ボボちゃんと言います^^女の子です。 片目だって超元気。箱から出すともう探検してまわって(^^;)とにかく好奇心旺盛! ご飯もよく食べるけれど、なぜか自分では食べないので2時間おきに注射器で流し込んでやります。 その他にも朝昼晩の内服薬、点眼・点鼻薬と母と娘はもう大変(@_@) 娘は夕べから学校の宿題、一切出来なくなりました(^。^;) それと伝染性の病気なので、ブヒ君に移らないようにとそれがまた大変。 目の傷とウィルス・キャリアということもあって里親さんも見つからず、たぶん我家で飼うことになりそうでございます。 というわけで、お弁当もとてもアップできるようなものも作れず(←言い訳)、本日はニャンコの写真で失礼いたしました。m(_ _)m ■
[PR]
▲
by yunko33
| 2010-09-28 11:10
| お弁当じゃないけど・・・
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||